函館大谷高等学校

その一つひとつが絆となり
将来へとつながっていく

年間行事ANNUAL EVENTS

記憶に残る体験を
未来への糧に

函館大谷の学校行事

高校生活への不安を吹き飛ばす「宿泊研修」、自分自身を振り返る「宗教行事」、
知見を広め、深める「見学旅行」。

学校行事

学校行事

宿泊研修(1年生)、遠足(2・3年生)をはじめとした様々な学校行事を行っています。

※新型コロナウィルス感染症の拡大期には実施形態を工夫し、安全を確保できないと判断される場合は中止するなど、様々な対応をおこなっています。

宿泊研修

新入生は入学式を終えて一段落した時期に宿泊研修を行ない、これからの学校生活で一緒に過ごすクラスメイト達と交流を深めます。

遠足

大沼公園や函館西部地区など年によって様々な目的地を設定して行われる遠足では、日常の学校生活を離れ見聞を広めるとともに、集団生活や公共性を学びます。

見学旅行

最大の学校行事である見学旅行(2年次実施)は、平成30年度まで、4泊5日の行程で台湾を訪れていました。「初めての海外だから怖い!」という声が多い中で準備がはじまりますが、先輩たちの経験談を聞いたり、HRで準備を進めて台湾という国を知っていく中で、徐々に「楽しみ!」という声が増えていきます。期間中には現地の大学生や高校生に台北市内を案内してもらうB&Sプログラムで交流を深めたり、自分たちの力で現地を周ったりし、不安でいっぱいだった生徒たちの「帰りたくない!」「絶対もう一回来る!」という声を聞きながら旅を終えます。 令和4年度は真宗大谷派の本山である東本願寺など京都、大阪方面を訪れ、知見を広め、かつ深めています。

宗教行事

1888(明治21)年に「六和女学校」として発足して以来、何度かの名称変更を経て現在の「函館大谷高等学校」となり、2018年に創立130周年を迎えました。


建学の精神のもと、宗祖親鸞聖人が開顕された本願念仏の大道による仏法と人を重んずる宗教教育を行っており、入学式・卒業式をはじめとした行事の中でも仏事が大切にされています。

別院参拝・花まつり・報恩講

4月、新入生による「別院参拝」からはじまり、5月には仏教を明らかにした釈尊の誕生を祝う「花まつり」、そして11月には宗祖親鸞聖人のご命日法要でもある「報恩講」を執り行います。


これらの宗教行事や授業を通して、互いを認め、尊重しあえる生き方を生徒・教職員がともに学んでいきます。

生徒会行事

青稜祭

本校の学校祭は『青稜祭』と呼ばれ、前夜祭を含めた三日間で行われます。 前夜祭は夕食にPTAの方々に作っていただいたカレーや焼きそばを食べ、その後グラウンドで上がる花火を楽しみながら翌日から始まる本祭への気分を高めます。 本祭一日目は動画やダンスなどのクラス発表や有志による発表・クラス対抗のカラオケ大会・「大谷コレクション」と呼ばれる仮装大会を行います。また、在校生全員で作りあげる「モザイクアート」の披露も行います。初めて見るアートの全貌。その迫力に、感動と達成感を与えてくれます。


二日目は招待生による一般公開です。各クラスによる模擬店で飲食店やアミューズメントを開きます。来校者に喜んでもらえるよう、各クラスで協力して取り組む他、学級製作「学級旗」の展示やPTAによる食堂などもあり、在校生と教職員、保護者の方々がそれぞれに祭りを盛り上げます。


競技大会

競技大会は二日間の日程で行います。
一日目は千代台陸上競技場でクラス対抗の陸上種目やレクリエーション種目を行ないます。普段の授業では見られないような他学年との競い合いは生徒にとって新鮮な体験です。また生徒全員がクラスで団結する姿が見られ、級友との仲が深まります。スポーツでは引けを取りがちな普通コースの生徒も「打倒、体育コース!!」と一致団結し綱引きで体育コースに勝利するなど、クラスの垣根を越えて盛り上がります。


二日目は、学校の体育館とグラウンドで球技を行います。男女別・コース別に分かれ、女子はキックベースとバレーボール、男子はソフトボールとバレーボールの競技に分かれて順位を競います。


他にも様々な学校行事がありますが生徒が自主的に考え、心に残るような「魅力のある学校行事」を生徒会中心に計画・開催していきます。


年間行事

  • 45

    • ・入学式/始業式
    • ・オリエンテーション
    • ・別院参拝
    • ・宿泊研修/遠足
    • ・花まつり
    • ・壮行式/高体連
    • ・生徒総会
    • ・1学期中間考査
  • 79

    • ・1学期末考査
    • ・青稜祭
    • ・1学期終業式
    • ・夏休み
    • ・2学期始業式
    • ・中間考査
  • 10

    • ・競技大会
  • 11

    • ・2学期末考査
    • ・芸術文化展/報恩講
  • 12

    • ・見学旅行(2年)
    • ・2学期終業式
  • 13

    • ・冬休み
    • ・3学期始業式
    • ・席書大会
    • ・推薦入学試験
    • ・予餞会
    • ・卒業考査
    • ・一般入学試験
    • ・修了式
    • ・学年末考査
    • ・卒業式