平成24年度新入生別院参拝が、4月16日(月)真宗大谷派(東本願寺)函館別院本堂にて行われました。
東本願寺函館別院、島 潤二御輪番から「親鸞とはどういう人だったのか」という法話をいただきました。
学校長から「はかりしれない尊い命を頂いている私達、自分の命・他人の命を大切に」という講和が行われました。
宗教科から、平成19年に国の重要文化財に指定された本堂の説明や、「新入生別院参拝」の意味・意義についての説明が行われました。
各クラスごと御仏前で集合写真を撮り、気持ちを新たにスタートさせました。
大谷高校生としての生活をスタートさせる上で、1年生としての自覚をもう一度改めて確認しました。