平成22年度 釈尊生誕会(花まつり)が、5月21日(金)に函館大谷高等学校、体育館で実施されました。
「花まつり」とは、仏教を説いたお釈迦様(ゴータマ・シッダルタ)の誕生をお祝いする行事のことです。生徒会役員による献灯献花。
花まつりとは、また自分自身にいただいたこの命を見つめ直し、この一瞬一瞬をしっかりと生きていくことを確かめていく行事です。
講師の鷲山晶之師から「みなさんが、いちばん生きがいを感じるのはどういうときですか?」とメッセージがとどけられました。
全校生徒による「供華灌仏」、お釈迦さんの像(誕生仏)を花御堂にかざり、お花をお供えし、甘茶をかけます。
先生方で甘茶試飲コーナーを設置し、式終了後は生徒みんなで甘茶をのみました。